2018/07/30 2022/02/04
使いやすくて便利!おすすめの母子手帳ケース10選(両開きタイプ・ジャバラタイプ)
![](https://maternity.mamademo-kirei.com/wp-content/uploads/2018/07/20220204_img02.jpg)
妊娠して妊婦健診が始まると持ち歩く物
・母子手帳 ・診察券 ・市や区からの補助券の冊子 ・(人によっては)エコー写真、エコー写真用の冊子、もろもろもらう書類、3Dや4Dのデータ そして子供が産まれてからは、更に持ち物が増えます。子供が増えたら×2とか×3とかなります。子供が産まれてから持ち歩く物
・母子手帳 ・いろんな病院の診察券 ・予防接種の冊子 ・乳幼児医療証 ・健康保険証 ・おくすり手帳 ・問診票(次の予防接種用のものもらったりします) ケースは主に両開きのブックタイプと、片面を仕切りで分けたジャバラタイプになるかと思います。 今日は各5つずつ計10の母子手帳ケースをご紹介します。ブックタイプ(両開き)
①gelato pique(ジェラートピケ)フルーツ母子手帳ケース![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fashionwalker/cabinet/item/piq01/piq0118m0250/piq0118m0278_pz_a001.jpg)
![ジェラピケ](https://maternity.mamademo-kirei.com/wp-content/uploads/2018/07/60a3566846a2fef8efcd0085a9513016.jpg)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+AKG2NE+3FF2+BW8O2)
![](https://www.sweet-mommy.com/pic-labo/bg7063-3.jpg)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+AKG2NE+3FF2+BWGDT)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+AKG2NE+3FF2+5YRHE)
![](https://www.sweet-mommy.com/pic-labo/bg7063-in.jpg)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+AKG2NE+3FF2+BWGDT)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+AKG2NE+3FF2+5YRHE)
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ai-kikaku/cabinet/03187126/imgrc0063946839.jpg)
![母子手帳ケース](https://maternity.mamademo-kirei.com/wp-content/uploads/2018/07/b730d47da2521a2ef1a92a5a63bce8b4.jpg)
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/zakkashop/cabinet/imagebox26/20484-1-h.jpg)
![母子手帳ケース](https://maternity.mamademo-kirei.com/wp-content/uploads/2018/07/bc472846019811d931a1c5f0bff9899f-300x300.jpg)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=25H14R+5I9FJE+2HOM+BW8O1)
![ファミリア](https://maternity.mamademo-kirei.com/wp-content/uploads/2018/07/bf7d820080d592a9fe746344108a5f16.jpg)
![ファミリア](https://maternity.mamademo-kirei.com/wp-content/uploads/2018/07/32e44ceb6c3af40a78281d7469178290.jpg)
ジャバラタイプ
①エクスプレナード 母子手帳ケース![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+9BSKA2+2N8M+BW8O2)
![エクスプレナード](https://maternity.mamademo-kirei.com/wp-content/uploads/2018/07/a1b5497f6df19c6ae89edd451c7df993.jpg)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+9BSKA2+2N8M+626XU)
![母子手帳](https://maternity.mamademo-kirei.com/wp-content/uploads/2018/07/9204e3d8b46adbda5d3058e37fffad0e-768x1024.jpg)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+9BSKA2+2N8M+626XU)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TN2C0+DNS4RU+3CB4+BW8O2)
![](http://fsimg.fafa-shop.com/fs2cabinet/516/5161-0003/5161-0003-m-01-dl.jpg)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TN2C0+DNS4RU+3CB4+BWGDT)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TN2C0+DNS4RU+3CB4+5YJRM)
![](http://fsimg.fafa-shop.com/fs2cabinet/516/5161-0003/5161-0003-s-01-dl.jpg)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TN2C0+DNS4RU+3CB4+BWGDT)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TN2C0+DNS4RU+3CB4+5YJRM)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+96FNU2+2YZE+BW8O2)
![](https://junyu-fuku.com/pic-labo/nina05_03.jpg)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+96FNU2+2YZE+BWGDT)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+96FNU2+2YZE+5YRHE)
![](https://junyu-fuku.com/pic-labo/nina05_05.jpg)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+96FNU2+2YZE+BWGDT)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+96FNU2+2YZE+5YRHE)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+96FNU2+2YZE+BW8O2)
![無印](https://maternity.mamademo-kirei.com/wp-content/uploads/2018/07/d5827f871e017bb98c33d22c4db73127-300x300.jpg)
![無印母子手帳](https://maternity.mamademo-kirei.com/wp-content/uploads/2018/07/cb94c82d0fb2e4d741fe6294f89840fe-300x300.jpg)
![キューズベリー](https://maternity.mamademo-kirei.com/wp-content/uploads/2018/07/295396c125625be1e8e9d6f6f952ed5d-300x300.jpg)
![キューズベリーS](https://maternity.mamademo-kirei.com/wp-content/uploads/2018/07/5601f89fc33d21bfad731f927c8f9d08-300x300.jpg)
![キューズベリー](https://maternity.mamademo-kirei.com/wp-content/uploads/2018/07/63eb4bb36b617079c3daeb58c8a84dc5-300x300.jpg)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TC2TW+9OANZE+2XUA+5YJRM)
最後に
探し始めると、いいなと思うものって結構お値段がするので、どうしよう、、、という方もいると思います。 母子手帳なくても、、、って思ってもあるとすっごい便利です!!! だって母子手帳用に考えられたケースなんだから、機能面がやはり便利! 選び方としては、もちろん柄やブランドが好きということもあると思いますが、 母子手帳のサイズ、持ち歩くもの、人数などを想定して、カードポケットの数や、ファスナーポケット、ペンホルダーの有無などを考慮した上で最終的に選ぶと良いかと思います。 そしてお値段的に少し高いと感じても、妥協せずご自身が1番気に入ったものを買うのがおすすめ。 理由は子供の医療関係のもの、まとめておかないといけないものは思っているよりも多く、 子供が風邪などでぐずっていたり、緊急の場合が多く、中身をわかりやすくしておいた方が良いから。 更にそれらを親が管理したり、持ち歩いたりする期間は思っているより長いのです。 少し高いと感じても長期間に渡って大事に使うなら、気に入ったものの方が良くないですか? ぜひ気に入ったものを買って、見るたび、触るたび、気持ちのあがるものを選んでみてくださいね。 ちなみに母子手帳のサイズはお住まいの市町村によってサイズが違うので、くれぐれも間違えないようにしてくださいね。よくよくチェックして買うようにしましょう。![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TC2TW+9OANZE+2XUA+60WN5)
![管理人](https://maternity.mamademo-kirei.com/wp-content/uploads/2022/02/about.png)
EDITOR管理人
はじめまして、マタニティハックの管理人です。
このブログでは、ママが選ぶ!可愛くてお洒落なマタニティウェア・授乳服のおすすめ情報を発信しています。
アパレル経験あり!マタニティ・授乳の経験アリの2児のママです。
関連記事