2019/02/07 2022/07/20
マタニティフォーマル(卒園式・卒業式・入園式・入学式)おすすめ8選【2019年】
もう少しで卒業式、そして入園式の時期ですね。
マタニティでも手持ちのもので間に合わせたいなという方もいると思いますし、
お腹が大きくなってきて何の用意もなく、何を来て行ったらいいか困っているという方もいるのではないでしょうか。
マタニティのフォーマル服は数回しか着ないであろうと思ってなるべく購入したくない、
または他でも使えるようなデザインのものがいいと思われる方も少なくないでしょう。
今回はいろんなパターンを想定して、3パターンでご紹介したいと思います。
1、ジャケットとセットアップできちんと揃えたい方
2、ワンピースのみ購入検討の方(ジャケットは手持ちのものorなくても大丈夫な方向け)
3、ジャケットのみ購入検討の方(ワンピースは持っている方向け)
ジャケットとセットアップ
ジャケットとセットアップで購入を検討の方は、おそらく自宅にあるものでは何も入らない、用意がない方。 お子さんが複数人いて、まだまだ使う機会がありそうな方でしたら、セットアップで購入しておくと使えること間違いなし。 フォーマルの服でしたら、そこまで流行り廃りでデザイン等がガラッと変わることもありませんし、 きちんとマタニティ用で作られているものでしたら、身体も負担なく着ることができます。 セットアップになっていると、間に合わせた感や生地がちぐはぐになることもなく、しっかりとしたフォーマルに仕上がります。 今回おすすめさせていただく3つのセットアップはすべて授乳も対応しているデザインになっているので、最初に購入する際は少し高く感じても、産前産後の様々なオケージョンで使えて便利です。 産後のお宮参りや、七五三、少しかしこまったお食事、学校行事や結婚式にまで使うことも可能かと思いますので、毎回来ていくものに悩まされることがなくなります。1,エレガント&コンフォート2ピーススーツ(2点セット)
2、ミックスツイード フォーマルセットアップ
3、春色で迎える幸福の2WAYツイードセットアップスーツ 楽天
4、ストレッチジョーゼットVネックレイヤードトップス
P・パンツ ストレッチジョーゼットテーパード
出典:Angeliebe(エンジェリーベ) ワンピースのみ購入検討の方(ジャケットは手持ちのものorなくても大丈夫な方向け)
ジャケットは持っているorなくても大丈夫な方はワンピースだけ購入でもOKかもしれません。 入園・入学シーズンでしたら、室内は暖かく、外ではうす手のコートなどを羽織るので、ジャケットはなくてもいいかな、、、と思っている方もいるかもしれませんね。 ジャケットがなくても大丈夫なら価格的にもだいぶ手に入れやすくなります。 ワンピースのみの場合も、セットアップと同様に、産前産後の様々なオケージョンで使えるものにすると使い回しが効き、便利かと思います。5、袖フリル授乳ワンピース
6、ジョーゼット素材 リボンベルト付きフォーマル 授乳ワンピース
ジャケットのみ購入検討の方(ワンピースは持っている方向け)
ワンピースやそのかわりとなるブラウス・パンツ等は持っていて、ジャケットさえあればという傾向け。 お手持ちのワンピースでまだ入るものがあったり、マタニテイのきれいめワンピースをお手持ちの方は、ジャケットにコサージュなどをつけると、きれいにきまるかもしれません。 ジャケットだけを別に買う方は、同じネイビーでセットアップ風に揃えたとしても生地の違いでまったく手持ちのものと合わなかったということにならないよう気をつけてください。 逆に同じような生地で揃えるよりも、もしかしたら、ツイードなどにしてしまったほうが無難かもしれません。7、ツイードノーカラージャケット
8、ストレッチジョーゼットテーラードジャケット
出典:Angeliebe(エンジェリーベ) 番外編 パンツだけ購入検討の方向け
これはあまりないかもしれませんが、ブラウスとジャケットはあって、パンツだけがない方向け。 パンツだけはこういうきれいめのタイプは、お腹大きくなってくると入るものないですもんね。美脚スラックスパンツ
最後に
いかがでしたでしょうか? お子さんの大事なイベントごとになりますので、きれいにしていきたいですし、お写真もきっと撮ることと思います。 できればマタニティでもきれいなお姿でお写真に残したいですよね。 アクセサリーやコサージュなどの小物をうまく取り入れて、上品かつ華やかにしてみましょう。 お身体には負担のないように。素敵なお式を迎えられますように。
EDITOR管理人
はじめまして、マタニティハックの管理人です。
このブログでは、ママが選ぶ!可愛くてお洒落なマタニティウェア・授乳服のおすすめ情報を発信しています。
アパレル経験あり!マタニティ・授乳の経験アリの2児のママです。
関連記事



